第25回FNSドキュメンタリー大賞
毎年ド深夜に放送されている本シリーズ。今年の大賞は、テレビ長崎の「潜れ~潜れ~対馬の海女さん物語」になったそう。その大賞を記念して、ノーカットで再放送が行われました。
昨年度のものもそれなりに見たが、どうやら今年はシリーズ(ほぼ)すべてを網羅したらしく、冒頭の振り返り映像を見て、「あー、それあった、あった」と膝を叩いておりました。
本作はそこまで印象に残ってはいませんでしたが、あらためて見ると、淡々としつつも飽きさせない演出で、また構成のバランスもよく、良ドキュメンタリーでした。そのほか、過疎化や海洋環境の変化などの問題提起もほどよく織り交ぜ、ただ牧歌的にならないように工夫していた点も好印象です。
全タイトル(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/25.html)中、個人的に印象に残っているのは、
・鹿児島テレビ「黒声(クルグイ)の記憶」(里国隆&島唄カッケー!)
・山陰中央テレビ「軍神からの手紙」(トピックがGOOD。でも後半失速)
かなー、と。
なお、ワーストは、
フジテレビ『だから、アイドル。TOKYO 不思議の街の住人たち』
マイノリティを見世物にするような内容に加え、何一つ問題提起のないまま番組が終了し、開いた口が塞がらなかった。しかもフジテレビって…あんた親分やん。そりゃ凋落もするわなと、変に納得のいった作品。
スタート
ブログ、始めました。